ミナミセンダイドウブツビョウイン

南仙台どうぶつ病院

エリア 太白区
ジャンル 動物病院、獣医師

愛犬愛猫との暮らしがより一層充実したものとなるようトータルサポートいたします

一人一人の飼い主さまに丁寧な説明を心掛けています 単に治療を行うのではなく、病気に対して理解を深める手助けをする事で、ご家族さまが抱える不安とも向き合っていければと考えています。診察の際はその子が今どういった状態なのか、なぜその検査や治療、お薬が必要なのかを詳しくお伝えし、しっかりとご理解・ご納得いただきながら進めていくよう心掛けています。少しでも不安に感じる事や分からない事がございましたら、どうぞ気兼ねなくご質問ください。動物も飼い主さまも無理なく継続できる治療方法を一緒に探しましょう。
セカンドオピニオンにお越しの際は、これまでの検査・治療内容が分かるものがあればご持参ください。

事前にご予約いただけるとよりスムーズです 診療には時間帯予約制を導入しています。院内の混雑防止や、飼い主さまとじっくりお話する時間を確保できるだけでなく、待ち時間の短縮にも繋げられるので、病院の雰囲気が苦手な動物をお連れの方にもおすすめです。もちろん、ご予約のない方も順番に診させていただきます。
予防を含めた一般診療に幅広くご対応いたします 当院では一般診療に幅広く対応しており、2次診療施設や大学病院との連携も大切に様々な症状に対処できるよう取り組んでいる他、再生医療にも注力しています。ご家族皆さまのご意向や費用面、ライフスタイルなども汲み取りつつ、最適な治療方法をご提案いたします。
また、狂犬病や混合ワクチンなど各種予防接種はもちろん、定期的な健康診断の啓蒙にも努めています。重要なのは病気の早期発見・治療です。愛犬愛猫の健康な暮らしが少しでも長く続くよう、健康診断の受診をぜひご検討ください。

動物病院併設ならではのトリミングをご提供いたします トリミングは小型から大型まで幅広いサイズのワンちゃん、ネコちゃんにご利用いただけます。新規の子は獣医師が必ず診察を行い、カルテを作成してからトリミングいたしますので、シニアや持病がある子もまずは一度ご相談ください。1頭1頭の個性やコンディションに合わせて、優しく自然な施術を心掛けています。
シャンプーは複数の種類を取り揃えており、皮膚の状態や汚れ具合などに合わせて使い分けています。シャンプー後の保湿も欠かさず行い、皮膚・被毛の健康維持をサポートいたします。薬浴(各種薬用シャンプー、低刺激シャンプー)や特殊なクレンジング剤を用いたナノ風呂もオプションにてご用意していますので、皮膚トラブルを抱えた子もぜひご利用いただければと思います。

飼い主さまに代わって愛犬愛猫を大切にお世話いたします ペットホテルのお預かりスペースはワンちゃんとネコちゃんとで分けていますので、繊細なネコちゃんもリラックスして過ごせる環境です。病院スタッフが小まめに様子を確認し、温度管理や衛生面にも常に配慮しています。敷地内には人工芝を敷いた広いドッグランを設けており、ワンちゃんたちを定期的に遊ばせています。
また、ご希望があればSNSを用いてお預かり中の様子を報告するサービスを行っている他、継続中の治療やワクチン接種、トリミングを受ける事も可能です。
ご旅行や出張、冠婚葬祭などで愛犬愛猫をお留守番させる際は、ぜひ当院にお任せください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00

基本情報

住所 〒981-1106
宮城県仙台市太白区柳生4-10-3
電話番号 0066-9809-7564023
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

周辺にある店舗