ドッグサロンワンココ

dogsalon wancoco

エリア 河内長野市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

愛犬と毎日を、もっと楽しく

のびのび過ごせる環境 大型犬用の個室を含めた環境を備えており、お預かりの際に普段の暮らしぶりや体調について詳しくお話を伺い、滞在中のお散歩や食事の時間/内容についても出来る限りご要望に沿った形で行えるよう努めています。
また、滞在の時間を安全にのびのび過ごせるようお散歩の時間以外にもケージから出て過ごす時間を設けており、滞在中の様子はインスタグラムで発信していますので、お泊りが初めてのワンちゃんでも安心してお任せください。

ご利用にあたって ※年齢制限を設けることなく受付を行っていますが、当日の体調により安全な対応を行えないと判断した場合はお預かりを控えさせていただく場合がございます。
※ホテルサービスをご利用の際は、マナーパンツ、食べ慣れているフード、ペットシーツなどをお持ちください。

愛犬にお気に入りの一着を トリミングを行う1Fスペースでは小型~中型犬のお洋服を制作するオリジナルブランド「petit coco」のアイテムを販売しています。洋服好きな方に楽しんでいただけるよう新作を積極的に制作しているほか、試着もご利用いただけます。
ワンちゃんにも飼い主さまにも親しみやすさや身近さを感じていただける和やかな場所ですので、ぜひお買い物をお楽しみください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒586-0007
大阪府河内長野市松ケ丘東町1804-10
電話番号 0066-9803-3321273
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗