ワンカラットクローバー

One Carat Clover

最寄駅 伊勢崎駅 南口 車 7分
エリア 伊勢崎
ジャンル ペット、動物病院(その他)

きめ細やかな配慮が行き届いたペットホテルです

ワンちゃんとネコちゃん用のペットホテルです 当ホテルでは小型~大型のワンちゃん、ネコちゃんがお泊まりいただけます。ワンちゃん・ネコちゃんは共同の空間でお預かりしており、最大20匹お泊りできます。
ワンちゃんは飼い主さまの希望があれば朝夕2回、車通りの少ない場所を選んでお散歩にお連れします。その際は安全面を考えハーネスと首輪のダブルリード。また、室内でスタッフと一緒に遊ぶ時間も設けております。
ネコちゃんは逃走防止のためお散歩や遊ぶ時間は設けておりませんが、お泊りになる際は上下運動ができる2段ケージをご用意いたします。スタッフがこまめに声を掛けたり抱っこをしたりしてスキンシップをはかります。ご不明点があればスタッフまでお問い合わせください。

飼い主さまの不安を解消するメール報告を行っております 離れている間ペットは寂しい気持ちになるかもしれませんが、飼い主さまも同じお気持ちだと思います。不安な気持ちを解消するため、当ホテルではお写真と一緒に本日のご様子を短文で記載したメールを毎日送付いたします。こちらのサービスは「元気に過ごしていることがわかる」とご好評いただいております。
またお食事や排せつ状況、その日の様子を記載したメール送付、もしくはお迎え時に「ホテル日誌」というご報告書をお渡しいたします。

一時預かりなどで練習することもできます 初めてのお泊まりはペットにとっても飼い主さまにとっても不安なもの。当ホテルでは一時預かりや事前のお泊まりを行うなど、本番に向けた練習を行うことが可能です。ご希望の場合はぜひお申し付けください。また、不安なことがあれば事前にご相談くださいませ。
トラブルの無いよう細心の注意を払ってお預かりしております ケージ以外で過ごす時間は1匹ずつ、もしくは1家族ずつがルール。お散歩・スキンシップ・プレイタイムで、よその子とのトラブルが起きないよう「接触させないこと」を徹底しております。
営業時間外は無人となりますが、スタッフが常にお泊り中の子達を確認できるWEBカメラを設置。何か異変が起きた際にはすぐに駆け付けますのでご安心ください。

滞在中にトリミング。かわいくなって再会できます お泊まりの際に一緒にトリミングをご利用いただくと、トリミング料金が10%オフになるサービスを行っております。プロフェッショナルな立場から飼い主さまのご要望を尊重しつつ、その子にぴったりのカットスタイルに仕上げていきます。ワンちゃんの性格を反映したカットスタイルや、その子ならではの動きに合わせたカットスタイルなどのご提案も得意としております。
動物愛護を推進する新たな制度「ぐんま犬猫パートナーシップ制度」への取り組み 群馬県は、犬猫の殺処分のない社会に向けて様々な取組を推進。新たな取組として「ぐんま犬猫パートナーシップ制度」をスタートしました。群馬県と県内の第一種動物取扱業を持つ施設が協力をして、ワンちゃん・ネコちゃんを適正に最後まで責任をもって飼うことを普及することで、「飼い主とペットがずっといっしょに暮らせる県」を目指すものです。
当店はこの取り組みに賛同し、飼い主さまとワンちゃんが幸せに暮らせるよう、より一層のサポートをしてまいりたいと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒372-0817
群馬県伊勢崎市連取本町24-2
電話番号 0066-9803-3694613
最寄駅 JR両毛線  伊勢崎駅 南口 車 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗