センダイオアドウブツビョウイン

仙台オアどうぶつ病院

エリア 太白区
ジャンル 動物病院、獣医師

何でも相談できる「私の街の頼れるホームドクター」を目指して

インフォームドコンセントについて 専門用語ばかりで何を言っているのかわからないなど、私たちの独りよがりな診察になってはいけないと思っています。できるだけわかりやすい言葉を使うことはもちろんの事、院内にはディスプレイを設置して、動画や模式図をお見せしながらご説明してまいります。
症状は目に見えないことも多く、普段様子を見ている飼い主さまの一言が解決に大きく近づくカギになるケースもたくさんあります。「これは関係ないかな」と思うようなことや、些細な事でもぜひお聞かせいただきたいと思います。
なお、他の動物を怖がるネコちゃんのためにキャットアワーも実施しております。詳細はお問い合わせくださいませ。(第1,3週の水曜日 14:00~15:30に実施予定です。)

エキゾチックアニマルの診療について 犬と猫だけでなく、エキゾチックアニマル(小動物)の診察にも力を入れています。具体的にはうさぎ・ハムスター・フェレット・デグー・ハリネズミ、チンチラ、モルモットなどが診療対象ですが、その他についてもまずはお問い合わせいただければと思います。体が小さい彼らはワンちゃん・ネコちゃんと同じ機材だと負担になることもありますので、専用の治療機器を揃えるなど、万全の体制を整えております。
診察の際、できれば普段生活しているケージごとお連れいただきたいと思います。排せつ物・床材・ケージへの噛みつき癖の有無など、診察のヒントがたくさん隠されているからです。もちろん、大きすぎて持ってこられない場合はキャリーでお連れいただき、ケージについてはお写真や動画などでも構いません。

※エキゾチックアニマルの診療は18:00までとなります

得意とする診療項目について 当院では循環器系疾患・呼吸器系疾患・腎泌尿器系疾患・歯と口腔系疾患の治療に力を入れております。専門的な検査や治療ができる環境も整えておりますので、セカンドオピニオンなどをお探しの方もぜひご相談ください。
その他にも専門的な知識をお持ちの先生方を定期的に招いて、診察も開催したいと考えております。一般診療はもちろんの事、高度医療についてもカバーしていきたいと思いますので、何でもご相談くださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:30

基本情報

住所 〒982-0844
宮城県仙台市太白区根岸町16-5
電話番号 0066-9803-3797983
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗