ドッグサロンシュリット

DogSalon schritt

エリア 長田区・須磨区・垂水区
ジャンル ペットサロン、トリミング

愛犬だけのプライベート空間のなか、大切にお預かりいたします

ワンちゃんの美容と健康の両方をサポートできるよう努めています カウンセリングの際はカットスタイルのご要望はもちろん、その日のワンちゃんの体調、皮膚や目の状態なども確認させていただき、その子に適したケアをご提案いたします。お預けするにあたって何か不安に感じる事などありましたら、どうぞ気兼ねなくお申し付けください。
施術中は全身の状態を注視し、何か異変を見つけた際は必ず飼い主さまに報告して病気の早期発見・治療に繋げられるよう努めています。美容目的としては勿論、定期的な健康チェックも兼ねてご利用いただけますと幸いです。

拘りのシャンプーとナノバブルのオゾンシャワーを用意しています 当サロンではハーブ系の皮膚・被毛に優しいシャンプーを使用している他、除菌・消臭効果に優れたナノバブルのオゾンシャワーを通常コースに含めて提供しています。涙やけ、おしっこやけ、湿疹がある子にもお勧めです。シャンプー後の保湿も欠かさず行っています。
また、掛かり付けの動物病院で処方された薬用シャンプーをご持参いただく事も可能です。
トリートメントやハーブパックもオプションにてご利用いただけますので、愛犬の被毛の状態やにおいが気になる方、ワンランク上の仕上がりをご希望の方はぜひご検討ください。

ワンちゃんたちが快適に過ごせる環境を整えています トリミングで可愛く綺麗になった姿を記念撮影し、SNS上に掲載していますので、どうぞお楽しみに。ワンちゃんは飼い主さまのお迎えが来るまで、基本的にケージフリーでのんびりと過ごしてもらっています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒653-0051
兵庫県神戸市長田区野田町4-3-1
電話番号 0066-9803-4510163
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Qソマリ(猫)について教えてください。

    Aソマリはの最も目立つ特徴は、美しい長い毛と、鮮やかなアカヒゲカラーの組み合わせです。ソマリは活発で遊び好きな性格を持ち、好奇心旺盛で人懐っこいことが特徴です。また、知的で頭の良い猫とも言われ、トレーニングにも良い反応を示します。ソマリは、飼い主との絆を築き、家族の一員として愛される傾向があります。また、定期的なブラッシングと適切な運動を提供することが重要です。

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗