オヒサマイヌネコクリニック

おひさま犬猫クリニック

エリア つくば・筑波山
ジャンル 動物病院、獣医師

身近に頼っていただける地域のホームドクターを目指して

ご家庭ごとに最善の治療をご提案するために 「飼い主さまのお話に耳を傾ける」これは私が診察を行う上で大切にしていることのひとつです。飼い主さまが何気なく話されたことの中にその子にとっての最適な治療のヒントが隠されていることも少なくありませんし、親しくお話する様子を見てもらうことで「安心できる人」として動物から心を許してもらいやすかったりもするのです。
飼い主さまのお気持ちをしっかりとお伺いした上で、できるだけ多くの治療の選択肢を提案できるよう努めていますのでご要望や疑問点がございましたら遠慮なくお話いただければと思います。

当院の診療について 長生きするワンちゃんやネコちゃんが増えているのは大変喜ばしいことなのですが、それに伴い腫瘍を患う子が非常に増えているのも現状です。当院では腫瘍科に特に力を入れており、他の獣医師の意見も聞いてみたいという方へのセカンドオピニオンにも対応しています。
見た目は健康そうに見えても、病気を我慢してしまうワンちゃんネコちゃんもいます。健康診断も随時行っておりますので、病気の早期発見や予防のためにぜひご検討ください。

ワンちゃんとの暮らしを様々な角度からサポート 当院では、JAHA認定トレーナーさんによる「しつけ教室」やドッグマッサージセラピストさんを招いた「ドッグマッサージ」を定期的に行っています。
しつけ教室では 2ヶ月~6ヶ月の子犬を対象としたパピークラスと大人になったワンちゃんを対象としたお悩み相談を行っており、ワンちゃんと楽しく暮らすためのコツを飼い主さまのお悩みに合わせてアドバイスさせていただきます。
お散歩に行きたがらない、最近寝てばかりいる、などの中高齢のワンちゃんはお薬での治療の他に日常のケアとしてドッグマッサージを取り入れてみるのもいいかもしれません。ご興味のある方はスタッフまでお声掛けください。

お出かけの際はペットホテルをご活用ください ホテルのお部屋は動物病院の入院室を使用しております。ワンちゃん用・ネコちゃん用と別の空間をご用意しているほか、防音設備も完備。広めのお部屋もあるので、大きなワンちゃんにもゆったりとお過ごしいただけるのではないでしょうか。
また、ワンちゃんのお散歩は朝・晩の2回行っており、2重リードでなるべく車通りの少ない道を歩きます。出来る限り普段の生活スタイルに合わせたお預かりができるよう努めていますので、ご希望などありましたらカウンセリングの際にご相談ください。

※当院にカルテのない子は、基本的にホテルご利用前(2ヶ月以内)に一度診察にお越しいただくようお願いしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00

基本情報

定休日 水曜日, 祝日
住所 〒305-0005
茨城県つくば市天久保1丁目18-3システムポートビル101
電話番号 0066-9803-4510413
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

周辺にある店舗