札幌緑が丘動物病院

LP TIPS : 猫の歯肉口内炎は、若い猫でも発症します。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 月曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 火曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 水曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 木曜日:休業日, 金曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 土曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 祝日:09:00〜12:00 16:00〜19:00

木曜日

飼い主さまに対して真摯に向き合いたいから

診察について 当院は複数の獣医師が在籍しており、それぞれに得意分野がございます。これまで経験したことのない症状に出会ってしまった場合でも、院内で知見を出し合えますので解決がスムーズです。更にライフメイト動物病院グループに属しておりますので院内での対応が難しい場合でも、各地からスペシャリストに来てもらうことも可能。その他、ケースバイケースで二次診療医院との連携も行っています。
また、犬・猫のほかに、うさぎなどのエキゾチックアニマルの治療についてもできる範囲でご対応したいと考えております。なかには対応できない動物もおりますので、事前にスタッフまでご相談くださいませ。

インフォームドコンセントについて 飼い主さまのお話をじっくりお伺いして、治療方針をご説明する際はきちんと根拠をご提示。専門用語を多用せず、わかりやすいたとえ話をしたり、ホワイトボードに図を書いたりと、ご理解いただきやすいよう努めております。また、診察室は広めのスペースをとっておりますので、ご家族皆さんでご同席いただけます。
なお、説明が難しい症状(変な咳・歩き方がおかしい・痙攣など)がある時は、動画などをお持ちいただくと正確な情報のやり取りができるため治療の糸口が見つかりやすいもの。余裕があれば撮影をお願いいたします。
その他何かご不安がありましたら、スタッフまでご相談ください。

飼い主さまへのメッセージ 毎日動物たちのことを誰よりも見ているのが飼い主さまです。「ちょっとおかしいかな」と感じたら、躊躇わずにご来院いただきたいと思います。
「こんなことくらいで動物病院に行ったら御迷惑だろうか」と遠慮されてしまう方も多いのですが、悩んでいる間に悪化したり手遅れになってしまったりするケースも珍しくありません。爪切りついでにご相談いただくなど、お気軽にお立ち寄りいただければと思います。何もなければそれが一番幸せな事です。

ギャラリー

アクセス

札幌緑が丘動物病院

拡大地図を表示

基本情報

店名 札幌緑が丘動物病院
住所 北海道札幌市南区澄川五条11-2-2
アクセス -
電話番号

0066-9803-4174723

営業時間 日曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 月曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 火曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 水曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 木曜日:休業日, 金曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 土曜日:09:00〜12:00 16:00〜19:00, 祝日:09:00〜12:00 16:00〜19:00
定休日 木曜日

localplace知恵袋

Q 動物病院の選び方

A 動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

Q 犬に好かれるには

A 犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

Q メインクーン(猫)について教えてください。

A メインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。