ハッピーベルソウカトネリテン

ハッピーベル 草加舎人店

エリア 越谷・草加
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ペットとの幸せな暮らしを、スタッフ一丸となってお手伝いさせていただきます

飼い主さまに代わって、1頭1頭に愛情持ってお世話させていただきます 繊細なネコちゃんにもリラックスしてもらえるよう、ワンちゃんとお部屋の間隔を離したり、入口にタオルを掛けて外の様子が見えないようにしたりと柔軟に対応いたします。
お預かり前にカウンセリングの時間を設けて、愛犬愛猫の性格や生活スタイル、健康状態などをお伺いしていますので、何か不安に感じる事がありましたら気兼ねなくお申し付けください。
また、オプションにてワンちゃんのお散歩にも対応いたします。お迎えの際に、お散歩中の様子をお写真付きでご報告もいたします(複数回お散歩をご希望の場合、うち1回のみ撮らせて頂きます。)
ホテルご利用の際に用意していただきたい物 いつも食べているご飯を、1回に与える量小分けにしてご持参ください。食器やおトイレ(シングルサイズのトレーまで対応可)、お家のにおいの付いたタオルやおもちゃなど、いつもおうちで使い慣れている用品や必要な消耗品を、すべてそのままご持参いただいております。詳細はご予約の際に、スタッフからご案内いたします。
なお、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)は受付当日に必ずご持参ください。
ホテルお泊り中に割引価格でトリミングをご利用いただけます トリミングは小型犬から大型犬まで様々な犬種に対応しており、要相談でネコちゃんにもご利用いただけます。1頭1頭に寄り添った負担の少ないトリミングを心掛け、飼い主さまのご希望やお家でのケア事情に合わせて、サッパリしたカットからデザイン性のあるカットまで幅広く対応いたします。
当サロンでは、シャンプー剤からきめ細かい泡を作り出す「シャンプーガン」を導入しており、皮膚にダメージを与えないよう優しく汚れを洗い流します。シャンプー剤はデリケート肌の子にもお勧めの製品の他、オプションメニュー内にも複数の種類をご用意。その子の状態に適した物をご提案いたします。
その他にハーブパック、泥パック、泡パック、トリートメント、マイクロバブル、歯磨きなどもオプションにてご利用いただけますので、皮膚被毛の状態やにおいが気になる方、ワンランク上仕上がりをご希望の方はぜひご検討ください。換毛期の時期にお勧めのレイキングも承っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒340-0032
埼玉県草加市遊馬町2-1島忠ホームズ草加舎人店一階店内
電話番号 0066-9803-4725953
アクセス 新郷ICから車で約5分 <草加駅西口駅>東武バス 見22系統「島忠ホームズバス停」降りてすぐ
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

周辺にある店舗