ソプラショウナンツジドウテン

SOPRA 湘南辻堂店

エリア 藤沢・辻堂
ジャンル ペット、動物病院(その他)

飼い主さまとワンちゃんの生活をトータルサポート

選べる2つのお部屋について ホテルのお部屋はケージタイプの「スタンダード」とゆったり過ごせる個室タイプの「スウィート」の2つがございます。基本的に中型犬以上のワンちゃんは個室部屋をご利用いただいておりますが、空きがあれば小さな子でもスウィートルームをご利用いただけますのでご希望の方はお気軽にご相談ください。
「ノンストレス」で過ごせるホテルを目指して お散歩はご希望に応じて午前と午後それぞれ5~10分程度行っており、安全面を考慮し必ずダブルリードで連れていきます。お散歩以外の時間も、広々とした室内プレイルームや受付スペースでスタッフと一緒に遊ぶ時間を取り入れたりと、ワンちゃんたちが楽しく過ごせるような環境を整えています。当店公式SNSアプリにご登録いただければ、遊んでいる時の様子などをお写真や動画に撮影しお送りいたしますので、「元気に過ごしているかな?」と愛犬のことが心配な飼い主さまにもご安心いただけるのではないでしょうか。
お持物のご案内 ご宿泊の際は一食分を小分けにしていただいたフードをお持ち頂いております。トッピングをかけてほしいなど、何かご要望がありましたらお預けの際に気兼ねなくお申し付けください。お気に入りのおもちゃやお散歩時に使ってほしいリードなどがあればあわせてお願い致します。
また、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)は受付当日必ずご持参ください。
併設のトリミングサロンについて トリミングサロンでは、複数のシャンプーのほか各種パックメニューや炭酸泉などのオプションを種類豊富にご用意することで、その子その子にあったオーダーメイドのケアをご提案できるよう努めています。ご希望のスタイルがあれば是非イメージ画像等をお持ちいただければと思いますし、どんなスタイルにしよう…、と迷われている方のためにお店にカットスタイル集もご用意しておりますので、お話しを重ねながらその子にピッタリのスタイルを一緒に見つけていきましょう!
楽しく学べるワンちゃんのための幼稚園 湘南辻堂店では、人間のお子様と同じように日中ワンちゃんをお預かりする「幼稚園」を行っています。他のワンちゃんとの触れ合いで社会化を学んでもらう際は、トレーナーがワンちゃん同士の相性をしっかりと見させていただきますので、怖がりさんやパピーちゃんもご安心ください。
ホテルご宿泊時に併用してご利用いただくこともできますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒251-0042
神奈川県藤沢市辻堂新町1-16-1青木ビル1階
電話番号 0066-9809-7957073
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

周辺にある店舗

最近見た店舗