稲毛しぶや歯科クリニック

LP TIPS : 歯ブラシは、約1か月で交換するのが推奨されています。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:休業日, 月曜日:休業日, 火曜日:09:00〜13:00 14:30〜18:30, 水曜日:09:00〜13:00 14:30〜18:30, 木曜日:09:00〜13:00 14:30〜18:30, 金曜日:09:00〜13:00 14:30〜18:30, 土曜日:09:00〜13:00 14:30〜17:30, 祝日:休業日

日曜日, 月曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-05-15 05:18:58

女性歯科医師も在籍!検査を重視し、将来の健康を見据えた治療を考えてくれる歯科医院です

千葉市稲毛区稲毛東にある「稲毛しぶや歯科クリニック」です。JR総武線「稲毛駅」から徒歩7分、京成電鉄千葉線「京成稲毛駅」から徒歩5分に歯科医院を構えており、平日は18時30分、土曜日も17時30分まで診療を行っています。

当院では、検査を何よりも重要な物と考え、虫歯や歯周病の治療や予防に取り組んでいます。来院いただく度にX線検査や歯科用CT(※)でお口の中を撮影し、前回お越しいただいた際と今回でどのように変化したのかを比較します。前回の状況と比較して確認することで、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療につながり、将来のお口の健康を守ることにもつながります。

子育て経験のある女性の歯科医師も在籍しておりますので、お子さまや男性の歯科医師に抵抗がある方はご相談ください。スタッフ一同、患者さまの将来まで考えた治療や予防に努めて参ります。

(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。

ギャラリー

アクセス

稲毛しぶや歯科クリニック

拡大地図を表示

基本情報

店名 稲毛しぶや歯科クリニック
住所 千葉県千葉市稲毛区稲毛東2-12-10
最寄駅

京成千葉線 京成稲毛 西口 徒歩 5分駅

総武線 稲毛 西口 徒歩 7分駅

アクセス -
電話番号

0066-9803-496489

営業時間 日曜日:休業日, 月曜日:休業日, 火曜日:09:00〜13:00 14:30〜18:30, 水曜日:09:00〜13:00 14:30〜18:30, 木曜日:09:00〜13:00 14:30〜18:30, 金曜日:09:00〜13:00 14:30〜18:30, 土曜日:09:00〜13:00 14:30〜17:30, 祝日:休業日
定休日 日曜日, 月曜日, 祝日
クレジットカード 利用不可

localplace知恵袋

Q 歯周病の予防方法は何ですか?

A 1. 正しいブラッシング:歯と歯肉の境界にブラシを当て、ゆっくりと円を描くようにしてブラッシングします。 2. デンタルフロス:ブラシだけでは落としきれない歯間の汚れを落とすためにデンタルフロスを使用します。 3. 歯科での定期検診:専門家による定期的なチェックとクレーニングは、歯周病を未然に防ぐ大切な手段です。 4. 口腔内の乾燥注意:口腔内が乾燥すると、細菌が増えやすくなるため、水分補給をこまめに行います。 5. 健康な食生活:ビタミンCやD、カルシウムなどの栄養素が豊富な食事を心がけます。 6. タバコを吸わない:タバコは歯肉を痩せさせ、歯周病を引き起こす要因の一つです。 7. 適度な運動:適度な運動は血行を良くし、歯肉に必要な栄養素を送り届ける助けとなります。 8. 歯石を定期的に取る:歯医者に定期的に通い、歯石取りを行うことで、歯周病を防ぐことも可能です。 9. 口を清潔に保つ:口の中に食物の残りカスが残らないように、食後には必ず口をすすぐ。 10. アルコールの摂取を控える:過度なアルコール摂取は、口の中を乾燥させ、細菌の繁殖を促進します。

Q 歯磨きを嫌がる幼児にどのようにして歯磨きをさせるべきですか?

A 歯磨きを嫌がる幼児に対して、以下のアプローチを試してみることが有効です。 1. 良いモデルを示す: 自分自身の歯磨きを幼児の前で行いながら、楽しそうにしている姿を見せましょう。子供は模倣することが好きなので、良いモデルとなることで興味を持つ可能性が高まります。 2. ゲームや歌を取り入れる: 歯磨きをゲームのようにして楽しくすることで、幼児の関心を引くことができます。例えば、歯ブラシを動かす方向を歌に合わせて教えたり、歯磨きの時間を競争として楽しんだりすると良いです。 3. 場所や時間を工夫する: 歯磨きを行う場所や時間を変えてみることも有効です。たとえば、歌や絵本を歯磨きの時間と結びつけたり、お風呂で歯磨きをすることでリラックスした状態で行うことができます。 4. 選択肢を与える: 幼児には選択肢を与えることで、彼らが自分で決める楽しさや責任感を持たせることができます。たとえば、歯磨きの前にどの歯ブラシを使うか選ばせたり、歯磨きの順番を決めてもらうと良いです。 最も重要な点は、歯磨きを楽しい体験として捉えてもらうことです。プレッシャーや強制は逆効果になる場合があるため、優しく忍耐強く接することが大切です。

Q 乳児のミルクの後の口中をどのように清潔に保つべきですか?

A 乳児のミルクの後の口中を清潔に保つためには、以下の方法があります。 1. ミルクの後は、清水やミルクを含んだ濡れたガーゼやベビーワイプで口の中を軽く拭くことが大切です。 2. 歯が生え始めると、歯磨きが必要になるので、歯ブラシを使って優しく歯を磨いてあげます。 3. 衛生的な環境を保つために、ミルクの後は飲み物以外を与えないようにします。 4. 定期的に口の中をチェックし、異常があればすぐに医師に相談します。 これらの方法により、乳児の口中を清潔に保ち、健康な口の発育を促進することができます。