コンアフェットモリヤテン

con affetto 守谷店

エリア 守谷・取手・つくばみらい
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとワンちゃんに「愛情」を込めたトリミングを

トリミングについて ワンちゃんの魅力を引き出すのはもちろんですが、毎日の暮らしの子とも考えたご提案を大切にしています。飼い主さまにとってお手入れが負担にならないか、ワンちゃんが快適に過ごせるかどうか、カウンセリングなどから情報を引き出してアドバイスさせていただきます。
なお、当店はプードルやシーズーなどの犬種を特に得意としておりますが、MIXはじめ幅広い犬種に対応可能です。ワンちゃんに負担なくかわいく仕上げるために、日々勉強しておりますので、ご希望があればぜひお伝えくださいませ。

シャンプーについて シャワー音や大きい音が苦手な子は多いもの。
怖がる子には、水圧を弱くしたりドライヤーの音を弱風にしてあげたりして、恐怖心を感じにくいように配慮いたします。また、痛みや恐怖を感じないように、シャンプーが目や鼻に入らないよう細心の注意を払いつつ、洗いのこしがないように細部までチェックいたします。
なお、シャンプーは通常のものを3種類と皮膚が弱い子用のものを取り揃え、その子の皮膚や被毛のコンディションに合わせて使い分けています。

オプションについて お悩みやご希望に合わせて様々なオプションをご用意しておりますが、特におすすめしたいのがハーブパックと泥パック。
オーガニックのハーブパックは、におい・ベタつきを抑えてくれるだけでなく虫除けなど の効果も期待できる優れもの。エステ成分が配合された泥パックは保湿力があるので、皮膚や被毛がしっとりサラサラに。どちらもオールシーズン使用できます。
いつものケアにぜひプラスしてあげてください。

シニア・病気の子について ワンちゃんの体調や当日のコンディションを聞き、無理のない範囲でその子にあったトリミングを行いますので、まずはご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒302-0128
茨城県守谷市けやき台6-16-7
電話番号 0066-9803-5061493
アクセス 関鉄バス:けやき台停留所から徒歩約3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qシャム猫について教えてください。

    Aシャム猫は、タイ原産の美しい外観を持つ猫の品種です。彼らは美しいブルーの目と、クリーム色または白に近い体に濃い色の顔、耳、尾を持っています。彼らは細長い体型と長い脚を持ち、一般的には中〜大型の猫です。 性格的には、シャム猫は非常に社交的で活発で、人懐っこく好奇心旺盛です。彼らは飼い主との強い絆を築き、家族の一員として積極的に参加します。また、彼らは知能が高く、トレーニングや知的な刺激を楽しむことができます。 一般的に、シャム猫は健康で長寿ですが、遺伝的な病気や特定の健康問題に注意を払う必要があります。定期的な健康チェックと適切な食事、運動、トリミングを行うことが重要です。

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗