セタガヤカケルドウブツビョウイン

世田谷かける動物病院

エリア 若林~上町(世田谷線)
ジャンル 動物病院、獣医師

高齢ペットに安心の優しい診療を心がけています

インフォームドコンセントについて 問診の後、必要に応じて検査をし、検査結果を見ながら治療方針を決めて治療に入ります。ご家庭によって対応できる範囲やかけられる費用は同じではありません。できるだけ複数の選択肢をご提示させていただき、それぞれの治療のメリット・デメリットをご説明したうえで、飼い主さまにお選びいただくようにしています。分かりやすく、丁寧な説明を心がけております。
より高度な検査・治療が必要と判断した際は、適切な2次診療施設や大学病院などをご紹介いたします。

メディカルトリミングも行っています メディカルトリミングとは、トリミングの前に獣医師によるメディカルチェックを実施してから施術を行うトリミングです。持病のあるペットや高齢のペットにとって、自宅からの移動はストレスになる場合がありますが、メディカルトリミングなら、継続診療の経過観察も併せて行うことができるのでペットへの負担を軽減します。
美容目的のトリミングだけではなく、皮膚疾患に対する治療の一環としてもご利用ください。ペットの皮膚被毛を清潔に保つことは、病気の予防にとっても有効です。高齢や持病等でこれまで通っていたトリミングサロンをご利用できなくなった方もご相談ください。

定期的な健康診断を推奨します 病気の早期発見・早期治療は人だけでなくワンちゃんやネコちゃんでも同じことが言えます。定期的な健康診断を実施することで、加齢による病気の発見や、万が一の体調の変化を見落とすことなく早期に発見すれば、治癒する可能性も高くなります。
健康診断は飼い主さまの考えを尊重しており、ご希望を伺って実施いたしますので、お気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
15:00〜19:00

基本情報

住所 〒154-0017
東京都世田谷区世田谷4-18-7グリーンプラザ1階
電話番号 0066-9803-5885763
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗