ブルームドウブツビョウイン

ブルーム動物病院 ★2024年12月23日開院!★

エリア 福岡市西区・早良区
ジャンル 動物病院、獣医師

飼い主さまに寄り添う治療を提供します

診療方針について 犬・猫を対象に診察を行っており、いつでも気軽に頼ることができるドクターでありたいと考えています。日常的なケアからワクチン接種やフィラリア予防、いざというときのご対応まで、一般診療全般に幅広くご対応いたしますので、ペットとの生活の中でのお困りごとや気になることのご相談もお任せください。
飼い主さまと動物が健やかに暮らしていけるよう、医療を通じてサポートいたします。

正確な診断に基づいた治療 適切な治療を行うためには、状態を的確に把握し、正確に診断することが何よりも大切です。診断技術を高めていくための努力はもちろん、医療設備を整え、基本的な検査は院内ですぐに対応できるようにしています。
また、同じ病気であっても、ご家族ごとの状況によって適切な治療法は異なります。ご家族に合わせた治療を受けていただけるように、いくつかの選択肢をご提示することを心がけております。

眼科診療には特に力を入れています 当院では予防を含めた一般診療に幅広く対応し、なかでも眼科診療には特に力を入れています。顕微鏡など専門的な設備を整え、充実した環境のなかで様々な目の病気に対応しています。充血している、しょぼしょぼしている、涙や目やにが増えたなどの症状が見られた際は、痛みや違和感のサインかもしれません。目の病気は早めに治療することで見え方を維持できるものも多く、また、時には命にかかわるような重い全身疾患が背景に隠れている場合もあるため、目に異常を感じた時は様子見をしないで早めに受診していただくことが大切です。
予約優先制を導入しています 当院では予約優先制で診察を行っています。事前に診察内容をお話しいただいてからご来院いただくと、よりスムーズに診察が行えます。
受付順の順番待ちと比較して待ち時間が短く、病院の滞在時間を短縮できるので、動物病院が苦手なワンちゃん・ネコちゃんの飼い主さまにもおすすめです。
診察時は飼い主さまとのコミュニケーションを大切にすると共に、必ず動物の全身をチェックするよう心掛けています。体の別の箇所に思わぬ病気の初期症状が隠れていることもあるので、早期発見・治療に繋げるためにもこのような取り組みを行っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:30〜19:30 -
09:00〜13:00 - - - - - - -

基本情報

住所 〒814-0031
福岡県福岡市早良区南庄1-22-19
電話番号 0066-9803-5896483
アクセス 西鉄バス室見三丁目停留所より徒歩1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

周辺にある店舗

最近見た店舗