H.N(42/男性)

現在習っている古伝空手との共通点を感じ、入門させていただきました。力に依存せず相手を崩す稽古が、身体感覚を向上させるようで、面白いです。技はまだうまくできませんが、投げられる感覚を味わうだけでも楽しいです。古伝空手に加えて、いわば「技のおもちゃ箱」をみつけた、そんな気分です。これから、楽しく真剣に、稽古していこうと思います。

N.T(女性)

お稽古事は、先に進むと前のことを忘れてしまいがちですが、木鶏塾では復習が必ずあり、生徒が気づかないうちに上達しているようにうまくカリキュラムが作られています。また、先生の人柄が良い。面白くもありながら、真剣さと洞察力の鋭さをお持ちで、個人個人にあわせた指導を行われている、と思います。

T.S(36/男性)

別流派で3年目となるのですが、投げ技等が上手に出来ず、色々試行錯誤していた折に、インターネットで木鶏塾を知りました。体験入門をして「これだ!」と思い、即入門させていただきました。八光流柔術の技は、痛みを与えずにいつの間にか倒れていますので、とても勉強になります。現在、私の勧めで妻も通っているのですが、丁寧に教えていただけるので、楽しんで稽古しております。

K.K(女性)

八光流の技は、自分の姿勢が崩れると相手にかからない。逆に、なかなか出来なかった技も姿勢が整うとあっさり出来るようになったりする。だから「上達しよう」と思えば、自然と正しく姿勢を保つ努力をする。技をかけようとして、自身の左右差や背中や腕の筋肉の過緊張を知り、それにより姿勢を保てず前後左右に倒れ込む悪い癖がでることを知る。八光流には左右対称の技があり、また、各経絡を刺激するよう出来ているので、技をかけたりかけられたりしているうちに身体の歪みが整っていく。私は施術家でもあるので、八光流木鶏塾のそんなところにも魅力を感じます。

Y.I(40/男性)

きっかけは、慢性の肩こりや腰の倦怠感に悩まされたことでした。接骨院に週2~3回は通っていたのですが改善がみられず、何か運動をとインターネットで検索していたところ、興味をおぼえ入門させていただきました。稽古に参加して数回という頃、肩と腰の症状が嘘のように楽になり、現在は接骨院に通わなくてもよい位に回復しました!本当に感謝しています。

牧桃子(舞心塾 講師)

柔術はダンスのトレーニングのひとつとして始めました。木鶏塾の稽古は無理のないゆったりとした進行で、心身を知る・見つめる大切な時間となっています。また、道場へ行く前どんなに疲れていても、稽古帰りにはすっきり元気になるので忙しい時のリフレッシュにももってこい! すっかり柔術の魅力にはまっています。

S.Y(31/男性)

柔術を始めてまだ数か月の初心者です。お手本として自分が垣本師範に軽々と転がされるときは自分でも出来る気になるんですが、実際にやってみるとかなり難しい…でも腕力を使ったり、相手を叩きのめすスタイルではない八光流木鶏塾をとても気に入ってます! もっと稽古をして精神的にも穏やかな人間になれれば良いなと思ってます。

E.M(30/女性)

私はもともと、人にどう接すればいいのか悩んでいました。仕事もパソコン作業が多く、体調は悪くなるばかりでした。そんななかで始めた八光流柔術は、毎回のお稽古が驚きの連続です。まずは、人に腕を掴まれた瞬間、「ウッ」と思わないこと。あるいは子供の頃の自由な感覚に戻るよう。常識をやぶり、自分の身体と人生を自分のものにしていく、そういった訓練になります。そのために、これからも通うつもりです。垣本先生は、ひとりひとりのことを丁寧にみて下さいます。そして、とても具体的なアドバイスがもらえます。いっぱい転がされますが、なぜかその度に、体調が良くなっていきます。

S.Y(31/男性)

柔術を始めてまだ数か月の初心者です。お手本として自分が垣本師範に軽々と転がされるときは自分でも出来る気になるんですが、実際にやってみるとかなり難しい…でも腕力を使ったり、相手を叩きのめすスタイルではない八光流木鶏塾をとても気に入ってます! もっと稽古をして精神的にも穏やかな人間になれれば良いなと思ってます。

近藤 恒(45/関西支部長)

八光流木鶏塾では、稽古中に笑いが絶えない。普通、武道の稽古といえば、師範や先輩から、「なに笑ってんだ!」とか「稽古中に歯を見せるな!」とか言われ、緊張を強いられるものである。しかしながらこの緊張こそが、八光流柔術においては最も遠ざけたいモノなのだそうで、笑うことを奨励しているようだ。が、だからといって、稽古中にそうそう笑えるものでも無いと思うのだが、そこは先生の人柄と技前の賜物で、やはり、つい笑ってしまう! こっちは思いっきり力を入れて技を掛けようとしているのに、へろへろへろ~っと返されると、たまらず笑ってしまう。楽しく上達できるのは素晴らしいことである。