シモハマシカイイン

下浜歯科医院

最寄駅 志布志駅 出口 車 45分
エリア 鹿屋・垂水
ジャンル 歯科

噛み合わせのお悩みはお任せください。専門機器でお調べします

下浜歯科医院は鹿屋市川西町にございます。お口は体の状態を左右します。特に「噛み合わせ」は健康を維持するのに、とても重要な要素です。普段は関連性を指摘されないでしょうが、不調の原因が実は噛み合わせにあるということもあります。当院では歯とアゴを診させていただき、噛み合わせのズレを修正する治療を行っています。三つの機器を使い、噛む力やバランス、噛む時のアゴの動き、そして足の重心の位置を測定しデータを取ります。治療では、入れ歯や被せ物の高さを直すことだけでなく、生活習慣の見直しをご提案いたします。お口の片側のみで食事を摂ることやカバンを片方に持つことも見直す必要があります。さらに、頬杖をつくクセは噛み合わせを崩す要因の一つであるとご指摘しています。噛み合わせを良くして体の歪みを補正することには時間を要しますが、これからの健康にもつながります。ぜひ一度ご相談ください。インプラント治療(※)では、歯科用CTを活用します。これにより、歯が抜けてしまった部分であってもアゴ骨の形状を様々な角度から確認することができ、丁寧にインプラント治療をすることが可能です。保険治療には材料に制約があり入れ歯の見た目や快適さに影響が出ます。一方、自費治療ではより違和感が少ない入れ歯を提供しております。歯医者が苦手という患者さまにも、リラックスしてご来院いただけるよう配慮しています。お口の悩みや不調がございましたらお気軽にご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長下濱 和博

院長下濱 和博

歯科医院に対し、「痛くて怖い」というイメージをお持ちの方は少なくないと思います。中には、過去の治療で痛い思いをしたことで、歯科医院が苦手になってしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。当院では、そんな患者さまでもリラックスして治療を受けていただけるように、痛みや苦痛を和らげて治療を提供することを心がけています。 また、患者さまが納得して治療に臨むことができるよう、お悩みを相談しやすい雰囲気づくりにも努めています。お口のことでお困りの際は、どうぞ気兼ねなくご相談にお越しください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/01/22 02:12

診療受付時間

09:00〜13:00
14:30〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日, 祝日
住所 〒893-0032
鹿児島県鹿屋市川西町4448-12
電話番号 0066-9801-510210
クレジットカード 利用不可
最寄駅 日南線  志布志駅 出口 車 45分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

  • Q20代~30代の口臭の主な原因と対策は何ですか?

    A20代~30代の口臭の主な原因は、不適切な口腔衛生習慣、むし歯、歯周病、口腔内の細菌増殖、飲食物の摂取などが挙げられます。対策としては、以下のことが考えられます。 1. 正しい口腔衛生習慣を身につけること。歯磨きやフロスの適切な使用方法を学び、定期的な歯科検診を受けるようにする。 2. 口臭の原因となる虫歯や歯周病の治療を行う。歯医者の指示に従い、適切に治療を受けることが重要です。 3. 口腔内の細菌増殖を抑えるために、口を清潔に保つこと。舌クリーナーを使用して舌の汚れを除去するなどの対策が効果的です。 4. 健康的な食生活を心掛ける。食事内容によっても口臭が影響されることがあるため、バランスのとれた食事を摂ることが大切です。 5. 口の中を乾燥させないようにする。水分を適切に摂取し、唾液の分泌を促進することで口臭の予防につながります。 6. 喫煙やアルコールの摂取を控える。これらは口臭の原因となることがあるため、可能な限り控えるように心掛けましょう。

  • Q高齢者の口腔ケアはどのように行うべきですか?

    A高齢者の口腔ケアは、以下のような方法で行うべきです。まずは、毎日の歯磨きを励行し、歯と歯ぐきの清掃を行います。歯ブラシや歯間ブラシを使用して、歯の表面や隙間にこぐき炎やプラークを取り除きます。また、歯石の除去や定期的な歯科検診も重要です。さらに、入れ歯や義歯のケアも忘れずに行いましょう。食事や薬の副作用などによる口の乾燥を防ぐためにも、水分摂取や唾液刺激剤の使用が有効です。定期的な歯科医院の訪問や、歯科専門の看護師や介護士の支援も受けることが重要です。

周辺にある店舗