国立科学博物館

  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

通常  9:00 ~17:00
金曜日 9:00 ~20:00

不定期

体験型展示の豊富な国立科学博物館の役割と魅力

国立科学博物館は、1877年に日本で最初に創立された科学博物館であり、この施設には日本館と地球館のある上野本館、幅広い研究分野を持つ筑波研究施設、さらに、標本資料センターなど、東京都と茨城県に複数存在する施設からなる総合科学博物館です。

この内、上野本館、附属自然教育園、筑波実験植物園は一部分を除いて、広く一般公開されている施設ですが、データや資料の収集、保管の役割を主に担う分子生物多様性研究資料センター、産業技術史資料情報センター、そして標本資料センターは一般公開されていません。なお、筑波研究施設は年1回のオープンラボの時にのみ一般に公開されています。

これらの施設では、これまでに培われてきた科学的知見、標本や資料などが数多く保管、管理されており、その数は国内外のものを合わせて400万点を超えます。国立科学博物館では無形、有形問わず科学的知見を後世に継承する役割を担っており、上野本館のように、これまでに明らかになった科学的事実や物的資源を広く、わかりやすく伝えるという役目もあります。

国内外の植生環境を再現!筑波実験植物園


つくば市天久保にある筑波実験植物園では、約14万平方メートルの園内に国内外の様々な植生環境を再現しています。ここでは植物の様々な形、色、サイズなど多様な形態と、その植物種が長い時間をかけて自然環境に適応してきた多様な生態について直接的、体験的に学ぶことができるよう、展示植栽が行われています。

園内を歩いてみるとその広大さを実感することができますが、これほどに広い敷地内でも、地球上のすべての植物をこの園内に持ち込み、植栽することはできません。それほど、地球上には数多くの個性に富んだ植物が存在しているのです。

港区白金台にある附属自然教育園では約20万平方メートルの敷地に植物だけでなく、昆虫・鳥なども生息しています。ここは、四季折々の自然の美しさを感じることができるとともに、植物と動物がそれぞれ関わりあって生きていることを学ぶ場でもあります。

国際科学博物館では様々な情報がデーターベース化されている


国立科学博物館では、実物展示の他にも、改修される前の日本館(旧本館)の展示室の様子や常設展示、特別展示、企画展示の内容などがデジタルアーカイブとして残されています。公式ホームページでは、国立科学博物館が所蔵する標本・資料の所在情報等のみならず、全国の科学系博物館の情報、そして多岐に渡る分野の標本・資料がデータベース化されており、インターネット上で誰でも検索、閲覧できるようになっています。これらの情報は文字だけでなく、画像や映像など様々な形で表現されているものも多く含まれているため、図鑑として活用することもできます。

大迫力!国立科学博物館のシアター36


日本館の地下1階にある全球型映像施設「シアター36」では迫力ある映像展示が行われています。独特のドーム型のスクリーンに映し出される映像は一般的な映画スクリーンではなく、360°全方位に及ぶため、他では味わえない浮遊感を体験できます。不思議な感覚を楽しめる一方で、特殊な映像空間により、空間認知や平衡感覚に強い刺激となるため、1回の上映時間はおよそ10分と短めとなっています。

上映内容は毎月ごとに変わり、宇宙、地球、生物など多岐に渡ります。この他、「愛・地球博映像」で上映された「青の輝き」 「緑のささやき」「生命のきらめき」の3作が毎週金曜日の19時頃に上映されます。いずれの作品も、迫力ある映像とわかりやすい音声解説で、子どもから大人まで楽しく観賞できるよう工夫されています。こちらのシアターでの観賞料金は常設展示料に含まれているため、追加料金なしで利用することができます。

ギャラリー

アクセス

基本情報

店名 国立科学博物館
住所 東京都台東区上野公園7-20
最寄駅

東京メトロ 上野駅

京成線 京成上野駅

アクセス JR・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅 下車 徒歩10分
京成線「京成上野」駅 下車 正面口 徒歩10分
電話番号

03-5777-8600

営業時間 通常  9:00 ~17:00
金曜日 9:00 ~20:00
定休日 不定期