ユナイテッドヒガシオオサカドウブツビョウイン

ユナイテッド東大阪動物病院

エリア 東大阪
ジャンル 動物病院、獣医師

院長挨拶

診察時に気を付けていること 知らない場所で知らない人がいると、どうしても動物たちは、緊張してしまいます。当院では、優しく話しかけたり、顔を飼い主さまの方に向けたりしながら、少しでも安心してもらえるように診察しています。診察台に乗ることが怖い子もいますので、その場合は低い位置で診察しながら緊張を解きつつ診察しています。
来院される原因で多い症状 皮膚トラブルや口臭が気になる、また糖尿病や外耳炎などで来られる動物は多くいらっしゃいます。その中でも皮膚トラブルで悩まれている方が多く感じます。基本的にはアレルギーを持っている子が多く、アレルギーのことだけを考えると絨毯やカーペットを敷くよりも、フローリングの方がダニの発生を抑えることに繋がり、掃除を小まめにすることで痒みは軽減できるかと思います。しかしフローリングだと滑ってケガをしてしまう子もおり、ヘルニアなどの原因にもなってしまいますので、滑りにくい素材を敷いてあげることをおすすめします。フローリングっぽい滑りにくいものがあれば一番良いです。原因は様々あり、その子によって違ってきますので、お悩みの場合はお気軽にお越しください。
動物たちの健康のために フィラリアの予防接種の際に採血をしますので、その時に血液検査も行うようおすすめしています。当院では、様々な面で飼い主さまが1年に1回でも検査をしていただけるよう努めています。頻度としては、出来るなら半年に1回くらいはしていただきたいと思っていますが、少なくとも春のシーズンに1年に1回していただければと思います。定期的に行うことで病気の早期発見にも繋がり、健康で長く一緒に過ごすためにもおすすめしています。
飼い主さまに伝えたいこと 小型犬は成犬になっても1日2回にわけて、大型犬でも時間があるなら小分けにしてあげれるのが良いとおもいます。また食べ方を見てもらい、身体の大きさは関係なくフードの粒の大きさを注意していただき、むせたりするならサイズを変えてもらうようおすすめしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜13:00 -
16:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒578-0904
大阪府東大阪市吉原2-9-9
電話番号 0066-9802-9720363
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

  • Qシャム猫について教えてください。

    Aシャム猫は、タイ原産の美しい外観を持つ猫の品種です。彼らは美しいブルーの目と、クリーム色または白に近い体に濃い色の顔、耳、尾を持っています。彼らは細長い体型と長い脚を持ち、一般的には中〜大型の猫です。 性格的には、シャム猫は非常に社交的で活発で、人懐っこく好奇心旺盛です。彼らは飼い主との強い絆を築き、家族の一員として積極的に参加します。また、彼らは知能が高く、トレーニングや知的な刺激を楽しむことができます。 一般的に、シャム猫は健康で長寿ですが、遺伝的な病気や特定の健康問題に注意を払う必要があります。定期的な健康チェックと適切な食事、運動、トリミングを行うことが重要です。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

周辺にある店舗