ネコノオウシンセンモンクリニック

ねこの往診専門クリニック

エリア 浦和周辺
ジャンル 動物病院、獣医師

内科治療から日常のお手入れまで幅広く対応いたします

飼い主さまにしっかりとご理解・ご納得いただきながら診療にあたっています 往診による診療のご依頼をいただいた際には、まずはお電話で詳しくお話を聞かせていただいた上でご自宅にお伺いします。検査や治療に必要な器具類は一式車に積んでありますが、全てをご自宅まで運び入れることは難しいため、問診でできる限り詳しく病状を把握して、不足がないように準備しておくためです。
検査内容やその結果に伴う処置をあらかじめ飼い主さまに説明し、しっかりとご理解・ご納得いただきながら診療を進めていくよう心掛けています。何か少しでも不安に思うことがありましたら、お気軽にご相談ください。
ネコちゃんにとって、自宅を訪れた見知らぬ私は警戒の対象です。初回の往診では触らせてもらえないこともありますが、診察ができるようになるまで何度でもお伺いして、工夫をこらしながらネコちゃんとの距離を縮めていけるよう努めています。

ご事情に合わせて、夜間の往診のご予約にも対応いたします 通常の診療時間は朝9時から夜7時までとなっていますが、飼い主さまのご事情によっては夜間の診療が必要な場合もあるかと思います。ご予約いただければ夜間の往診にも通常の往診料金で対応いたします。(急な往診のご依頼の場合は時間外の往診料金が発生します)。
気になる症状が見られた際には、SNSを用いて逐一様子を聞かせていただきながら、対応をご相談させていただきますので、まずは一度ご相談ください。
また、往診ではネコちゃんが診療を受けられる態勢に持っていくまでに、時間がかかることも多く、想定通りの時間で進まないケースもしばしばあります。診療にお伺いする時間はある程度幅を持たせてご予約いただいていますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

高齢のネコちゃんへの、在宅での緩和治療も行っています 緩和治療をご希望される飼い主さまのケースには、大きく分けて2通りあります。
1つは、すでに動物病院で受けた診断で、病気の内容や現在の状況をご理解されており、これ以上病院で治療を受けることは望まないが、できる限りのことはしてあげたいという飼い主さま。
そして2つ目は、かなりの高齢の子で、病院への移動や検査、治療で負担をかけさせたくないが、ご自宅で少しでも無理の少ない処置を行い、さらに快適な状態で過ごさせてあげたいと思われる飼い主さま
です。
そういった飼い主さまのお気持ちに寄り沿いながら、点滴や注射、薬の投与などを通じて、飼い主さまとネコちゃんとの時間を大切に思い、しっかりとサポートさせていただきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

08:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 日曜日, 月曜日
住所 〒336-0911
埼玉県さいたま市緑区三室223
電話番号 0066-9802-9720943
アクセス 往診専門のためなし
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

  • Qエキゾチック(猫)について教えてください。

    Aエキゾチックショートヘア(Exotic Shorthair)は、ペルシャ猫の遺伝子を持つ猫種で、被毛は短く密であり、顔立ちは平らで鼻が短い特徴があります。個体差はありますが、一般的には穏やかでおだやかな性格を持ち、遊ぶことよりもひっそりとくつろぐことを好みます。また、飼い主に対しても愛情深く忠実であり、人懐っこい性格が特徴です。エキゾチックは美しい見た目と飼いやすさから、人気のあるペットとして知られています。

周辺にある店舗

最近見た店舗