リアンドウブツビョウイン

リアンどうぶつ病院

エリア 京都市西部
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

パピーからシニアまで、ペットの一生に寄り添います

エキゾチックアニマルに関してもご相談ください 当院では、ワンちゃん・ネコちゃんに限らず、ウサギやハムスターなどのエキゾチックアニマルの診療も行っています。診察の結果、より専門的な検査・治療が必要と判断した場合は、適切な専門病院や高度医療施設をご紹介することもできますので、まずは一度ご相談にいらしてください。地域のホームドクターとして、不調を訴えるペットのたちの窓口になれればと思います。
また、待合室や診察室、入院室はワンちゃん用とネコちゃん・エキゾチックアニマル用でスペースを分けており、繊細な子が多いネコちゃん・エキゾチックアニマルもリラックスして過ごせる環境を整えています。

飼い主さまと二人三脚で治療を進めていくことを大切にしています 獣医師は診察・診断をし、お薬を出すことはできますが、お家でペットにお薬を飲ませる、様子を見てくださるのは飼い主さまご自身です。治療効果を最大限に発揮させるには、飼い主さまのご協力が必要不可欠だと考えています。当院では、飼い主さまにペットの状態や治療方針をしっかりとご理解・ご納得いただき、二人三脚で治療を進めていくことを大切にしています。何か少しでも分からないことや不安なことがありましたら、遠慮なくご質問ください。
予防医療には特に力を入れています 当院では一次診療に幅広く対応しており、通院が難しい飼い主さま・ペットに向けての往診やセカンドオピニオン、夜間診療も行っています。
なかでも特に力を入れているのが予防医療です。ペットは自身の不調を上手く伝えられないので、飼い主さまが気付いた頃には症状が進行しているケースも少なくありません。そのため当院でも、定期的な健康診断の受診をおすすめしています。また、初診の方や急患の方にも、予防に関するアドバイスを積極的に行っています。
トリミング・ペットホテルのご利用時や、お散歩がてら病院に足を運んでいただいた際にも、その子の健康状態をチェックし、病気の早期発見・治療に繋げられるよう努めています。
ペットが元気なときにこそ、定期的にご来院ください。

トリミングサロンもぜひご利用ください トリミングでは、獣医師とトリマーが連携してシャンプー・カットにあたっており、皮膚病治療にはシャンプー療法を取り入れ、なるべくお薬を使わないようにしています。シャンプーは複数の種類用意しており、ワンちゃんの皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。その他、超微細な泡が毛穴の奥の汚れまでしっかりと洗い流す「ミラブルシャワー」もございます。
快適に過ごせるホテル環境をご用意しています ペットホテルでは、お預かりスペースをワンちゃん・ネコちゃんとで別々にしており、1頭1頭の個性や健康状態に合わせて大切にお預かりいたします。お部屋にはベーシックルームとスイートルームの2つをご用意しており、ペットの好みや飼い主さまのご要望に合わせてお選びいただけます。(スイートルームのご利用は当院で受診と予防接種、ノミ・ダニ予防を受けたペットに限らせていただきます。)ご旅行や出張などの際は、ぜひご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜17:30

基本情報

定休日 木曜日, 祝日
住所 〒615-8006
京都府京都市西京区桂上野西町231
電話番号 0066-9803-0958583
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

周辺にある店舗