トリミングママニシウチ

トリミングママにしうち

エリア 宗像・福津・古賀
ジャンル ペットサロン、トリミング

1日2頭限定!ワンちゃんのためのプライベートサロンです

その子その子に合わせたトリミングを 人間にも得意なことや苦手なことがあるように、ワンちゃんにも個性があります。その子その子の個性をしっかりと理解した上で、出来る限り負担のないトリミングをしてあげられるよう心がけています。例えば爪切り一つにしても、トリミング台の上で行うのが落ち着く子もいれば、私が抱っこしながら行う方が安心するといった子もおり、その子がリラックスできる方法を考えてあげることが大切です。
トリマー本位で進めるのではなく、ワンちゃんの気持ちに寄り添ったトリミングをご提供させていただきますので、サロンが苦手…トリミングデビューで不安…といった子もどうぞ安心してお任せいただければと思います。
シャンプーやオプションメニューについて シャンプーは低刺激のものや被毛の色に合わせたホワイトシャンプーなどをご用意しており、ワンちゃんの皮膚被毛の状態に合わせて使い分けています。洗い流しの際はリファファインバブルSのシャワーから出る柔らかなお湯で、体の汚れを優しく洗浄。ワンちゃんの気になるにおいを軽減させる効果なども期待できるほか、思わず抱きしめたくなるようなふんわりとした仕上がりへと導いてくれます。
オプションメニューには、皮膚のケアとしてもおすすめの炭酸浴などをご用意していますので、ご興味のある方は遠慮なくお声掛けください。
シニアの子のトリミングもご相談ください トリミングに年齢制限などは設けていません。まずはご来店いただき、ワンちゃんの様子を見た上でご対応させていただきます。長い時間立っているのが難しいのであれば、寝そべった状態でお手入れするなどの工夫をしながら、清潔に過ごせるよう出来る限りサポートさせていただきます。シニアのワンちゃんの美容にお困りの飼い主さまがいらっしゃいましたら一度お問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 - -

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日
住所 〒811-3113
福岡県古賀市千鳥6-16-7レピユートMSK101号
電話番号 0066-9809-6080643
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

周辺にある店舗