ドッグウォッシュダイクホンマチテンホテル

ドッグウォッシュ 大供本町店(ホテル)

エリア 岡山市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

全室個室で安心して過ごせます

ホテルについて ペットホテルでは、ワンちゃんたちが快適に過ごせる環境を整えています。
お部屋は全室個室で、スタンダードとデラックスの2種類ございます。スタンダードは中型犬まで、デラックスは全犬種対応です。広々としたスペースなので、多頭飼いの方も2匹まで同室でご利用いただけます。見守りカメラが24時間監視しており、安全対策や夜間の様子も防犯はもちろん、安心してお任せいただける環境を整えております。

お預かりについて カウンセリング時にその子の個性や普段の様子、好きな事、苦手な事などをお伺いしておりますので、何でも気兼ねなくお聞かせください。
お預かり中はスタッフが近くで見守るなか、ドッグランスペースでのびのびと遊んでもらう時間も設けていますので、窮屈な思いをすることはありません。
どう過ごしているかと心配されている飼い主さまのためにも、お預かり中の様子はお写真に撮り、飼い主さまにもお送りしています。

併設のシャンプー専門店について ホテルのご利用と同時にシャンプーのご利用もできます。
ケアメニューにはシャンプードライ、ベーシックコース、プレミアムオールケアの3つのコースをご用意しており、飼い主さまのご要望やワンちゃんのコンディションに最適なものをご提案いたします。どのコースでも、皮膚・被毛に優しい低刺激のシャンプー剤を使用しており、スタッフも自身の手の状態で肌への優しさを日々実感しています。皮膚に負担を掛けないよう優しく、且つしっかりと汚れを洗い流しますので、デリケート肌の子もどうぞご安心ください。
また、歯磨きや耳掃除、爪切り、足裏バリカン、レーキングなどの部分施術も行っていますので、ご自宅でのケアが難しいと感じる方はぜひプロにお任せください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒700-0911
岡山県岡山市北区大供本町713-1
電話番号 0066-9809-4405493
アクセス D88 興除線 バス 精神科医療センター西 徒歩4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

周辺にある店舗