ディーシーシードウブツビョウインカインズコウベヒヨドリダイ

DCC動物病院 カインズ神戸ひよどり台

エリア 神戸市北区
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

インフォームドコンセントを大切に、信頼されるホームドクターを目指しています

「今」の不調に素早く対応するのが一次診療の使命です 動物がお腹を壊した、脚を折った、目が腫れたなど、「何かあった」ときに頼れる一次診療病院として、全般的に診察し、正確な症状の見極めをするようにしています。責任を持って対応したいと考えるため、専門ではない鳥やうさぎなどは専門の病院を、MRIやCTなど高度設備が必要な場合は二次診療施設をご紹介させていただきます。また、かかりつけ医として診療時の様子をより明確に覚えておくため、怖がって吠える、神経質である、触られると嫌がる箇所があるなど、細かい情報を一匹いっぴきごとに記録しています。
飼い主さまとの信頼関係を築くために 飼い主さまによって、動物に対する思いや家庭環境はそれぞれ違います。また、症状の説明の仕方についても飼い主さまによって変わってきます。そんなとき獣医師は、丁寧なヒアリングをした上で、話せない動物の代弁者として状況をフィードバックし、飼い主さまに病気を理解していただけるようにするのが役割と考えています。実際に薬をあげたり塗ったりしていただくのは飼い主さまですので、説明の際には専門用語をできるだけ使わず、理解されるまで、何度でもお話ししています。
初心者の方にも慣れた方にも必要に応じたアドバイスをおこないます 病気やケガをしなければ、「次回の来院はワクチン接種のとき」という飼い主さまがほとんどです。当院では、犬猫のワクチンを各種取り揃えており、初めてワンちゃんを飼う方に、生後6~8週齢からの混合ワクチン接種、フィラリア予防、ノミダニ駆除などについてのスケジュールを立ててお渡ししますので、ご安心ください。ワクチン接種時に健康診断を兼ねて検査をおすすめすることもございます。また、神戸は元々放牧をやっていた地域のため、イノシシが多く出没します。イノシシはダニを多く持っていますので、ダニの駆除は一年を通じて重要です。そのほか、長く健康に暮らすためには、歯周病の予防も大切なため、子犬のときからの歯磨き指導などもしています。お気軽にご相談ください。

飼い主さまの利便性を大切に考えています 当院はホームセンターの一角にありますので、待ち時間の合間にお買い物ができることがメリットです。診察は、飼い主さまに必ず立ち会っていただきますが、飼い主さまの貴重なお時間を待つことだけに費やさないよう、携帯電話の番号をお伺いして、順番がきたときにお呼び出ししています。
飼い主さまの感じる「いつもと違う」は重要なメッセージ 動物に「話しかける」「スキンシップをとる」など、日々のコミュニケーションをとるようにしてください。そうすると、小さなできものでも見逃しにくくなります。また、診察の際は、必ず普段の様子を一番よくわかっている飼い主さまにご来院いただき、飼い主さまが見たそのままの状態を教えていただくようにお願いしています。大切な家族のためにも、具合が悪いときだけでなく、「普段の様子」を大切にしてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜13:00
17:00〜20:00 -

基本情報

住所 〒651-1125
兵庫県神戸市北区ひよどり台南町1-15-131カインズひよどり台店内
電話番号 0066-9802-9696343
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗