急な腹痛!薬剤師が選ぶおすすめ下痢止め市販薬ランキング

最終更新日:2022/10/14│公開日:2022/10/14

「原因はわからないけど、急にお腹の具合が気になる」そんなとき、あなたはどうしていますか。

メディカルちゃんのお友達も、お腹を壊しやすい体質みたい。

今日は、薬剤師の中尾文香先生が良いお薬を紹介してくれます。

友達
友達
出先でつらくなるとトイレが気になったり、大変だよね…
メディカルちゃん
メディカルちゃん
結構、お腹壊しやすい?
友達
友達
割とよくあるんだ私
メディカルちゃん
メディカルちゃん
すぐ病院に行けない場合、ドラッグストアで薬買うのもいいよね
友達
友達
実際どれにしようか迷ったりはあるね
メディカルちゃん
メディカルちゃん
今日は薬剤師の中尾文香先生に、お腹壊した時のおすすめの市販のお薬、聞いてみるからね!
友達
友達
楽しみ!

もくじ

  1. おすすめ市販の下痢止め薬5選
  2. ①ストッパエル下痢止めEX 12錠 ライオン
  3. ②ビオフェルミン下痢止め シャクヤクエキス・ビフィズス菌配合
  4. ③ロペラマックサット
  5. ④ブスコパン
  6. ⑤五苓散
  7. 病院から処方される薬との違い
  8. 下痢止めを使う際の注意点

おすすめ市販の下痢止め薬5選

今回は、お腹を壊した時に「総合的に良いと思われる市販の下痢止め」などのお薬を紹介しますね。

 

①ストッパエル下痢止めEX 12錠 ライオン

手軽に水なしで飲めて、味は飲みやすいアップル味です。

出先で水なしで飲めるのはありがたや…
友達
友達

ロートエキス、タンニン酸ベルベリン、シャクヤクエキスが含まれています。

 

ロートエキスは異常な腸の動きを抑える働きがあります。

 

タンニン酸ベルベリンは腸の炎症を抑え、下痢の原因である悪玉菌から腸を守ります。

 

シャクヤクエキスは下痢による以上な腸の動きによって生じる痛みをやわらげます。

メディカルちゃん
メディカルちゃん
次に注意点だよ!

この薬は発熱している、または生物を食べた後に起こる感染性の下痢の場合は、症状を悪化させてしまう恐れがあるため飲んではいけません。

②ビオフェルミン下痢止め シャクヤクエキス・ビフィズス菌配合

こちらはストッパエル下痢止めに含まれているロートエキス、タンニン酸ベルベリン、シャクヤクエキスにビフィズス菌とゲンノショウコ乾燥エキスが入っている薬です。

 

下痢でお腹が痛い時、普段から腸内環境が整っていない方に向いています。

もともと腸内環境が乱れがちな私だと、これがいいかも…
友達
友達

ビフィズス菌は整腸作用や悪玉菌の増殖を抑える働きがあります。

 

ゲンノショウコ乾燥エキスは古くから下痢止めとして使われてきた民間薬で、腸の異常な動きを抑えて痛みをやわらげます。

メディカルちゃん
メディカルちゃん
こちらも同じ注意点です

こちらも生物を食べた後に起こる感染性の下痢の場合は、症状を悪化させてしまう恐れがあるため飲んではいけません。

③ロペラマックサット

上記の薬に比べて、下痢止めの作用がより強い塩酸ロペラミドの薬です。

 

水なしで手軽に飲めます。

友達
友達
これも水なしで飲めるね

塩酸ロペラミドは腸の異常な動きを抑え、下痢の原因である水分の分泌を抑えてくれます。

メディカルちゃん
メディカルちゃん
感染症の下痢のときは飲まないでね

こちらも生物を食べた後に起こる感染性の下痢の場合は、症状を悪化させてしまう恐れがあるため飲んではいけません。

④ブスコパンA

強い腹痛を伴う下痢の薬です。

腹痛がしんどい下痢の時は、これを飲んでみよう…
友達
友達

ブスコパンに含まれているブチルスコポラミンは腸や消化器の痙攣を抑えることで下痢症状を鎮めます。

 

腸の痛みだけでなく、強い生理痛や腹痛など痙攣性のある痛みにも飲まれる薬です。

メディカルちゃん
メディカルちゃん
注意点です

こちらも生物を食べた後に起こる感染性の下痢の場合は、症状を悪化させてしまう恐れがあるため飲んではいけません。

⑤五苓散

五苓散は5つの生薬で構成されている漢方薬です。

 

五苓散は直接的に腸の働きを抑える効能はないので、感染性の下痢の場合でも飲むことができます。

メディカルちゃん
メディカルちゃん
こちらは、感染性の下痢の場合でも飲むことができるんだよ
友達
友達
お腹にも優しそうだね

下痢による強い脱水を抑え、余分な水分を尿へ変換してくれるので、体の水分バランスを保つことができます。

 

粉薬だけでなく錠剤の取り扱いもあるため、味が苦手な方でも比較的飲みやすくなっています。

メディカルちゃん
メディカルちゃん
体が弱ってる時こそ、味が重要なときってない?
友達
友達
ある!飲みやすい方がいいよね

粉薬や錠剤が飲めない場合は、粉薬をお湯に溶いて飲むことも可能です。

病院から処方される薬との違い

病院から処方される医療用医薬品は、合剤でない場合は1つの成分ずつ処方されます。

それに比べて市販のOTC薬は1錠中にあらゆる成分が含まれているので、

一回の内服で済むため楽です。

しかし、薬の中に含まれている成分量は医療用医薬品に比べて少ない場合があります。

また保険適応ではないため、薬の価格が高くなることもあります。

下痢止めを使う際の注意点

発熱があり、生物を食べた後などの感染性の下痢が疑われる場合は、飲んでいい下痢止めかどうか確認してから飲むようにしましょう。

 

また下痢症状がなく予防で飲んでしまう場合や、薬を飲んだ直後に薬効を感じられず追加で多く薬を飲んでしまうと、便秘などの副作用が起こる場合があるため注意しましょう。

お薬の飲みすぎで便秘しないようにしよう…
友達
友達

五苓散については直接的に腸の働きを抑える効能はないので、予防的に飲むことができます。

 

また他の下痢止めとの併用も可能です。

 

下痢症状が強い場合は脱水症状になる可能性があるため、十分に水分を摂るよう心がけましょう。

 

またスポーツドリンクや経口補液など、体に吸収の良い水分を摂るようにしましょう。

メディカルちゃん
メディカルちゃん
実は、水分をとることも大切なんだね

<参考文献・URL>
薬の作用機序、薬理効果確認
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 HP
https://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
OTC薬含有成分確認
ライオンHP https://stoppa.lion.co.jp/product/stoppa_l/
大正製薬ホールディングスHP https://www.biofermin.co.jp/products/geridome/
エスエス製薬HP https://www.ssp.co.jp/product/all/bua/
佐藤製薬HP https://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/product/2458/

監修者

中尾文香
中尾文香薬剤師
順天堂大学 漢方先端臨床医学
YOJO薬局 薬剤師
臨床と基礎研究の間で奮闘する現役薬剤師。
世の中への情報提供・教育に着目し、活動を広げている。

関連記事

【2022年10月】薬剤師が選ぶおすすめ目薬ランキング!眼精疲労
【2022年10月】薬剤師おすすめ温湿布ランキング!腰痛・肩こり

PAGE UP