


① 滲出性中耳炎
② 耳管狭窄症
③ 外リンパ瘻(がいりんぱろう)
④ 筋肉が痙攣している
が、耳の中でポコポコ音がする場合の疑われる病気・症状なんだって


もくじ
①滲出性中耳炎って?
■滲出性中耳炎の原因





■滲出性中耳炎の症状


■滲出性中耳炎の治療法


■滲出性中耳炎の予防方法


耳管狭窄症~耳の空気調整の不調~
■耳管狭窄症の原因



■耳管狭窄症の症状

① ポコポコ音がする
② 音がこもって聞こえにくいので、自分の声の大きさがわからない
③ 耳が詰まっている感覚
④ 耳鳴り
があります。
■耳管狭窄症の治療法

■耳管狭窄症の予防方法


耳かきしすぎてない? 外リンパ瘻
■外リンパ瘻の原因



耳かきのしすぎ以外にも、鼻を強く噛む、くしゃみ、咳、管楽器の演奏を続ける、気圧の変化、頭を強く打つなどでも発症します。

■外リンパ瘻の症状


■外リンパ瘻の治療法


■外リンパ瘻の予防方法


筋肉の痙攣~ストレスなど
■筋肉が痙攣している原因



■筋肉が痙攣している症状

■筋肉が痙攣している治療法

■筋肉が痙攣している予防方法





家事もやらなければいけない事柄は多いです。スケジュール表を作って、優先順位をつけて動くようにし、負担を減らしましょう。





<参考文献・URL>
■小児滲出性中耳炎診療ガイドライン作成委員会
https://minds.jcqhc.or.jp/docs/minds/pub_otitis-media-with-effusion-in-children/pub_otitis-media-with-effusion-in-children.pdf#view=FitV
監修者

- 耳鼻咽喉科専門医
-
大正時代祖父の代から続く耳鼻咽喉科専門医。クリニックでの診療のほか、京都大学医学部はじめ多くの大学での講義を担当。マスコミ、テレビ出演多数。
平成12年瀬尾クリニック開設し、院長、理事長。
京都大学医学部講師、兵庫医科大学講師、大阪歯科大学講師を兼任。京都大学医学部大学院修了。
最新の投稿
健康・病気2023.03.31誰でも発症するリスクがある!芸能人にも多い突発性難聴とは?【医師が解説】
健康・病気2023.02.08無限に出る鼻水を即効で解消したい?鼻づまり治し方について解説
健康・病気2022.11.17痛くないけど耳の中でポコポコ音がする…ストレス?治し方は?