「周りに期待しない」だけが解決じゃない、職場で気持ちよくメンタルを維持する方法

最終更新日:2023/03/29│公開日:2023/03/29

友達
友達
新入社員の教育係になったんだけど、その子があまりにも仕事ができなくて、ミスの連発で。本当にストレスが溜まるよ・・・
あらら。教育係なんて大変だね。
メディカルちゃん
メディカルちゃん
友達
友達
その上、その子のミスは私のミスだぞ!って上司にも詰められるし。ほんとに板挟みできついよ。
そうなんだ。でも頑張っていたらちゃんと評価してくれるんじゃない?
メディカルちゃん
メディカルちゃん
友達
友達
それが、上司も信頼出来るタイプではなくて。自分のメンタルを守るために周りには期待しないで働くよ。
先生、職場で気持ちよく働くために、メンタルを維持するにはどうしたらいいですか?
メディカルちゃん
メディカルちゃん
男性医師
男性医師
では、職場で気持ちよく働くためのメンタルを維持する方法を一緒に見ていきましょう。

もくじ

  1. 「周りに期待しすぎない」で働けばよい、は正しい?
  2. その1 他者(相手)を尊重する
  3. その2 自分でできることは自主的に行う
  4. その3 自分自身に過度の期待を持たない
  5. その4 感謝する心をもつ
  6. その5 自分を支えてくれる音楽や言葉をもつ
  7. まとめ

「周りに期待しすぎない」で働けばよい、は正しい?

男性医師
男性医師
「期待」とは、自分以外の他者や様々な物事に対して抱く思いであり、「こうしてくれるはず(こうなるはず)」というように考える状態と考えられています。
職場における他者への期待とは、自分自身では思うようにコントロールできないことに対して期待するという状態になります。
男性医師
男性医師

メディカルちゃん
メディカルちゃん
後輩がミスしないとか、上司が評価してくれるはずだ!とかですね。
そうです。何かを期待して思うような結果を得られなかった場合、感情が大きく揺らぎ、怒りや悲しみといった負の感情が生まれやすくなると考えられています。
男性医師
男性医師

友達
友達
そうそう、期待した分、叶わなかったときが余計につらくなるよね。
しかし、自分ではコントロールできない他者に対して期待を寄せなければ、負の感情が芽生えるリスクが軽減されると考えられます。
男性医師
男性医師

男性医師
男性医師
また期待される側としても、予期せず期待されることで多大なストレスを感じる場合があり、人間関係に亀裂が生じる恐れがあります。
周りに期待しすぎない、そもそも期待しないと考えることが正しいとは断言できませんが、はじめから期待しないことにより、些細な気遣いや優しさに敏感になれる場合もあると考えられます。
男性医師
男性医師

男性医師
男性医師
何かに期待しないという姿勢は、ネガティブなことではないと考えられます。
私の考え方はネガティブじゃなかったんだ!
友達
友達

職場でメンタルをやられないための気持ちの持ち方

男性医師
男性医師
他者や物事に期待するというより、「こうなったら嬉しいな」という希望する気持ちを持てると、双方ともストレスを感じにくい状態で職場関係を築けるのではないかと考えられます。
期待した気持ちを相手に押し付けるのではなく、こうなったらいいな、くらいの気持ちでいるといいんですね。
メディカルちゃん
メディカルちゃん

職場でメンタルを維持する方法その1 他者(相手)を尊重する

男性医師
男性医師
自分の世界に浸り過ぎず広い視野を持ち、他者の考え方や意見を否定せず、必要なものと捉えて受け入れるようにしてみましょう。
どうやって、他者を尊重すればいいですか?
友達
友達
男性医師
男性医師
はじめから間違っていると断定せず、一人一人の違いを認めるようにしましょう。
他者を尊重することは、他者の話に耳を傾けてよく聞くことです。自分にとって必要と考えられる情報を取り入れやすくなり、自身の成長につながると考えられます。
男性医師
男性医師
メディカルちゃん
メディカルちゃん
まず話をしっかり聞くことなんだね。
注意点としては、他者の意見や考え方に流されてしまい、自分の意見がブレないように、自身の考えもしっかり持ったうえで意見交換等をするようにしましょう。
男性医師
男性医師

職場でメンタルを維持する方法その2 自分でできることは自主的に行う

男性医師
男性医師
他者に何かしてもらおうと期待したり、他者に任せようとしたりせず、できるだけ自分でやってみるようにしましょう。
自分で挑戦してみよう、やってみようと心掛けて行動していくことで自身の成長につながる、と考えるんですね。
メディカルちゃん
メディカルちゃん
男性医師
男性医師
はい、自分自身の成長につながると考えると、楽しいと感じられることが増える等が期待できます。
誰かにやらされてる、のではなくて、自分でやっている、と思うことですね。
友達
友達
男性医師
男性医師
注意することは、すべて自分でやろうとして他者との間に壁を作ったり、明らかに自分だけではできないことまで引き受けないようにしてくださいね。

職場でメンタルを維持する方法その3 自分自身に過度の期待を持たない

男性医師
男性医師
自分の能力を過大評価せず、何事にも謙虚な姿勢で取り組むように心掛けましょう。
自分自身にも過度の期待を持たないことですね!
友達
友達

男性医師
男性医師
自分自身に過度の期待を持たずに目の前のことを一つ一つ丁寧に行うと、これまでできなかったことにも挑戦してみようという前向きな気持ちを持てるようになると考えられます。
まずは、できそうなことから挑戦してみます。
メディカルちゃん
メディカルちゃん
男性医師
男性医師
挑戦してできなかった場合、「やっぱりできなかったからもうやらない」というように、ネガティブ思考に陥らないように注意してください。
また、自身の力を過信せず過度の期待を持たない=失敗しても大丈夫という考え方をしないようにしてください。失敗しても良い、で終わりではなく努力していく姿勢が大切です。
男性医師
男性医師
友達
友達
一度でできなくても諦めずに、挑戦したり、努力していくことが大事なんですね。

職場でメンタルを維持する方法その4 感謝する心をもつ

男性医師
男性医師
他者に感謝する心を持ち、ありがとうやおかげさま等といった言葉を意識して発することで、脳からエンドルフィン(プラスのホルモン)が分泌され、ストレスを感じるような場面でもポジティブな感情になれると考えられています。
ありがとう、っていうだけでホルモンがでるんだね!
友達
友達
男性医師
男性医師
感謝する心をもって他者と接することでプラス思考になり、人間関係が円滑になるとともに、自分自身の成長にもつながると考えられます。
他者に対するネガティブな思考を一層し、常に感謝する心を持つようにしましょう。言葉で伝えられない場合は、心の中で感謝するだけでも有効に作用すると考えられています。
男性医師
男性医師
友達
友達
嫌いな人には、なかなか感謝の気持ちがもてないのですが・・・
苦手な人やネガティブ思考の人と接する等、なかなか感謝の心をもてない場面では、自分もネガティブ思考に引きずり込まれないように注意してください。
男性医師
男性医師
男性医師
男性医師
感謝の心をもつには、まず自分の心に余裕が必要です。ストレスや疲労を溜め込まない、十分な睡眠時間を確保する等、規則正しい生活を送るように心掛けてください。

職場でメンタルを維持する方法その5 自分を支えてくれる音楽や言葉をもつ

男性医師
男性医師
対人間の職場ではいくら努力していても、理不尽なことや過剰なプレッシャーをかけられる等の場面に遭遇してしまい、ストレスを受けてメンタルが崩壊しそうになることもあります。
そんなとき、好きな音楽や気持ちを高めてくれる音楽、心に響く言葉等を持ち合わせていると、それらが心を支えてくれる場合があります。
男性医師
男性医師

メディカルちゃん
メディカルちゃん
私はいつも上司と話すとき、漫画のセリフを心で唱えています!
本、漫画、雑誌等で心に残った言葉、友人や恩師からかけてもらった言葉、好きな音楽等をいつでも思い出せるように心に残しておきましょう。
男性医師
男性医師
男性医師
男性医師
心が折れそうになったとき、それらの言葉や音楽を思い出すことで自分を鼓舞し、ネガティブ思考をポジティブ思考にすることができる場合があると考えられます。
支えになる言葉や音楽がなければメンタルが崩壊してしまうというところまで依存しないように注意してください。
男性医師
男性医師
友達
友達
支えになる言葉や音楽をもってしてもメンタルが崩壊しそうなときはどうすればいいですか?
そんなときは、無理をして一人で抱え込まず信頼できる人や周囲の人に相談してください。
男性医師
男性医師

まとめ

友達
友達
職場で気持ちよく働くための、メンタルを維持する方法を教えてくださってありがとうございました。
メンタルをやられないための、気持ちの持ち方や切り替え方など、とても参考になりました。
メディカルちゃん
メディカルちゃん
男性医師
男性医師
いろんな人が働く職場では、本人の努力とは関係なく、ストレスを受けてメンタルが崩壊しそうになることもあります。いつもと違うなど、気になる症状が出ている場合には、すぐに病院で診てもらってくださいね。

<参考文献・URL>

慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 神経心理学
http://psy.keiomed.jp/nshinri.html
厚生労働省 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳
https://kokoro.mhlw.go.jp/nowhow/nh004/
静岡商工会議所 企画広報室 職場の簡単メンタルヘルス「相談の仕方」
https://www.shizuoka-cci.or.jp/2022-mentalhealth

江越正敏

監修者

江越正敏
江越正敏精神科医
佐賀大学医学部を卒業後、病院・美容クリニックでの勤務経験を経て、2020年にファイヤークリニック開業。美容医学、遺伝子学、栄養学、精神医学など肥満治療に関わる多方面から痩身医学研究と実践をする。精神科医としても臨床に当たっており、西洋医学から東洋医学に渡って世界中から集積した独自の短期集中型医療ダイエットを開発。

関連記事

季節の変わり目のゆらぎ肌対策に!フェイスマスクおすすめ8選!
マウンティング女子に出会ったら!知っておきたい対処法をご紹介!

PAGE UP